子どもの遅刻への対応方法

こんにちは!

保育士をしていると、子どもが保育園に遅れて登園してくることがありますよね。

そんな時、保護者に対してどのような対応をしたらいいのかを今回は説明していきたいと思います。

目次

保育園に遅れてくる保護者や子どもへの対応

保育園に子どもを預けている保護者の朝は、かなり忙しいです。

自分の身支度だけではなく、子どもの身支度も整えなくてはいけません。

保育園にギリギリに駆け込んでくることもあれば、遅刻してしまう子もいます。

そんな時はどのように対応するべきだと思いますか?

保護者への対応

まず、遅れてくることを簡単に許してしまうのは良くないです。

そして、出来るだけ時間通りに登園することを根気強く話しましょう。

しかし、仮に遅れてきたとしても、その場で強く言ってはいけません。明日は時間通りに来るように、促しましょう。

最後に、忙しい中で登園する努力を労うことが大切です。

具体的な声かけ方法

「◯◯時までにきてもらえれば、お友達と一緒に遊びを始められますよ」

「朝はどうしても忙しいですよね。来るときは急いでいると思いますが、気をつけてきてくださいね」

「明日は今日よりも少しだけ早く家を出てみませんか?」

「困ったことや悩み事、質問などがあったら、なんでも相談してくださいね」

などの声かけをすることが大切です!

時間通りに登園できた日には、「今日は朝からみんなと遊べて楽しそうでしたよ!」と伝えてみるのもいいかもしれません。

まとめ

忙しい中頑張って登園してくださっている保護者の気持ちに寄り添った言葉がけができるようになると、保護者との関係も良いものが築けるようになると思います。

出来るだけ肯定するような言葉がけをしていくようにしましょう。

この記事を読んでくれた方には、下記の記事もオススメです。

実際に使ったことのある保育士転職サイトを目的別に紹介します

園児への対応:横取り

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

保育士を長年やっています。一度保育業界から離れたこともありましたが、再び戻ってきました。
今までの経験を、新人保育士さんたちのためにまとめていきたいと思っています。
よろしくお願いします!

コメント

コメントする

目次
閉じる